接写装置メインユニット・ケース(NIKONOS III IV-A V 用)

Last Update : 6. February 2007

クローズアップ撮影用の接写装置メインユニットと接写装置用ケース。
28mm、35mm、80mmのレンズと組み合わせて使う。
35mmと80mmレンズは、水中だけでなく、陸上でも使用できる。

NIKONOS V、IV-A にはもちろん使用でき、白色ネジを下側にすれば、NIKONOS III、II、(I) にも使用可能である。

水中撮影時、実際の撮影範囲は、枠(フレーム)が画面に入らないように、枠から約10mm内側の範囲となっている。

ニコノス接写装置は、昆虫など動く被写体を追って接写撮影をするときにも便利。
陸上撮影時は、水中撮影時より大きくなるため35mmレンズではW28(28mm用)、80mmレンズではW35(35mm用)の枠を、ピント合わせように使用する。

接写撮影の場合は、被写界深度が浅くなるので、絞りは、できるだけ絞ること。特に80mmF4レンズの場合は相当浅くなるので、絞りはf/11以上絞ること。

水中で接写撮影をする場合、使用レンズと接写レンズの間に水が入るようになっている。気泡が間にないことを確認してから撮影すること。

レンズと用途と撮影範囲と倍率
28mm…水中…撮影範囲144×216mm…倍率1/6
35mm…陸上…撮影範囲155×233mm…倍率1/6.5
35mm…水中…撮影範囲109×164mm…倍率1/4.5
80mm…陸上…撮影範囲 71×106mm…倍率1/3
80mm…水中…撮影範囲 53× 79mm…倍率1/2.2

接写装置、レンズ。


レンズの上の金具が長く、ネジ穴が2つある。

上の穴が NIKONOS IV-A とV 用。

下の穴が NIKONOS III 用。 NIKONOS (I)、II にも使用可能。
支持棒Aの側面図。


カメラボディのアクセサリーシュー固定用のネジがある。
(使用後にゆるめておかないと、塩噛みしやすい)


↓ 上面図 と 裏面図。
支持棒B
W35mm F2.5 使用時の全体図。


この新タイプの接写装置では、
フレームは、黒色のステンレスである。


レンズの距離目盛りを無限大(∞)にセットする。
W35mm F2.5 使用時の側面図。


接写レンズを右下のネジ1本でレンズに固定する。

カメラのアクセサリーシューからの棒(支持棒A)に
上の白いネジで固定する。
(このネジがプラスチック製のため、
ねじ切って折れていることが多い)

フレーム枠を支える棒(支持棒B)は、
接写レンズの下部に固定する。
上の棒(支持棒A)を残せば、水中で脱着して、
一般撮影もできる。
UW28mm F3.5 使用時の全体図。


フレームが W35mm 用より大きくなる。
UW28mm F3.5 使用時の側面図。
80mm F4 使用時の全体図。


フレームが小さく、クローズアップの度合いが大きい。
80mm F4 使用時の側面図。
W35mm F2.5 使用時の全体図。


カメラは、NIKONOS III。


指示棒Aは、接写レンズの上の白色ネジを下にして
固定している。
W35mm F2.5 使用時の側面図。


カメラは、NIKONOS III。
W35mm F2.5 使用時の正面図。


カメラは、NIKONOS III。
接写装置メインユニット一式を収納できる
接写装置用ケース。


旧タイプの黒色ケースと異なり、外側のファスナーは1ヶ所のみ。
ケース裏面。
ケース上面。
ケース底面。


Nikon JAPAN の刻印あり。
接写装置メインユニット 収納図。


撮影範囲を示すフレーム枠は、黒板と外装の間に
収納する。


もちろん、NIKONOS V は、接写装置メインユニットの
パッケージには含まれない。
接写装置メインユニット・ケース(NIKONOS III IV-A V 用)
元箱。


金色シリーズ。
元箱、ラベル部分。


海外用。
ニコノス水中接写装置 使用説明書。


オリジナル。


Printed in Japan

K1F0101903 (K972)42


ニコノス水中接写装置 仕様
レンズ構成:2群2枚
被写体距離:接写レンズ前面から235mm
重さ:570g(28mm用枠付き)
付属品:撮影範囲枠(28mm、35mm、80mm 各々の水中用)
別売りアクセサリー:収納ケース