ダブルブラケット(SB-102・103・105 用)

Last Update: 19. September 2006

ダブルブラケット(SB-102・103・105 用)。
スピードライト SB-102、SB-103、SB-105 を2灯使用するために用いる。
本来は、ダブルブラケットセットで、標準アームとジョイントも含まれていた。
SB-102 用の外部調光センサー SU-101 用のセンサーホルダー用のネジが用意されているのはご愛敬。
現在では、滅多にお目にかかれないレアもの。
型番は、特にない。

ダブルブラケット(SB-102・103・105 用) 全体図。


左の方にセンサーホルダー用のネジ穴がある。


大きな穴はニコノス III 用のシンクロターミナル用。
長いネジ穴もニコノス III 用。
裏面図。
元箱。


金色シリーズ。
ニコノス V と、ダブルシンクロコード(旧型)との使用例。


メインのスピードライト側を黒色コードにする。
ニコノス V と、ダブルシンクロコード SC-100 との使用例。


メインのスピードライト側を黒色コードにする。
ニコノス V と、水中接続ダブルシンクロコード SC-102、
水中接続コード SC-103 との使用例。
ニコノス RS AF と、ダブルシンクロコード SC-100 との使用例。


右手がグリップの間に入らずに、レリーズ不能となり、
この組み合わせは、使用不可。
ニコノス V とダブルシンクロコード SC-100 との使用例。


ダブルブラケット + 標準アーム ×2
+ スピードライト SB-105 ×2

片方の発光管が斜めになっている。
発光管が水平になっている側のシンクロコードを黒色にする。
1灯のみ発光の時、水平になっている方を用いる。


スピードライト SB-103・105 は、背面からでも
水平指標で確認できる。
ニコノス V とダブルシンクロコード SC-100 との使用例。


ダブルブラケット + 標準アーム ×2
+ スピードライト SB-105 ×2


2灯とも発光管を水平にする場合は、このように配置する。
誤った使用例。


発光管の高さが左右で異なる。
誤った使用例。


一見正しそうだが、レンズから左右の発光管の距離が異なる。