Last Update : 14. March 2007
NIKONOS (I) (初代) および NIKONOS II 用の水中撮影用フラッシュユニット。
NIKONOS III では、シンクロターミナルが変更されたため、この水中フラッシュユニットは、使用できない。
水中撮影用に設計されている。
FPフラッシュ電球(東芝No.6、No.6Z、ナショナルFP6、FP6Z、Sylvania FP26GE、No.6 など)を使用する。
1/60秒より早いシャッター速度で同調する。
B(バルブ)撮影不可。
NIKONOS (I) 世代の「使い方」によると、FP級のバルブで、東芝プレス6 とナショナルFP6 が白黒写真撮影用で、
東芝プレス6B とナショナルFP6B が、カラー撮影用となっている。
水中フラッシュユニットには、本機のようなエジェクタータイプソケットのもの(バルブ取り外し用のエジェクションレバーがあるもの)と、
バヨネットタイプソケットのもの(バルブは、時計回りに回して取り付け、反時計回りに回して取り外す)がある。
電池は、22.5V のラミネート乾電池を使用する。
水中撮影用フラッシュユニット 全体図 カメラは、NIKONOS II |
||
フラッシュバルブ 装着例。 | ||
水中撮影用フラッシュユニット 全体図 アルミパイプに合成皮革のカバーがつく。 |
||
上部 | ||
下部 カメラ取り付け部 を1cmほどのパイプに取り付ける。 カメラ取り付け部は、シンクロターミナルにねじ込むことで、 固定される。 ↓ 反射傘 と フラッシュバルブ取り付け部 バルブを外すときは、丸いつまみを矢印の方向に動かす。 |
||
背面図 | ||
シンクロターミナルの接点(外側がアース接点) 本体下部のコネクター |
||
パイプのネジをゆるめて、本体から外している。 傘直下のネジをゆるめて電池室を引き出した状態。 |
||
電池室下部には、CAPACITOR(キャパシター=コンデンサー) がある。 電池は、BL-015 22.5V 写真用乾電池を使用する。 |
||
アクセサリーのテストランプ | ||
テストランプ テストランプは、フィルムを装填する前に使用する。 フラッシュバルブのソケットにしっかり差し込み、 ニコノスのシャッターを切った際にランプが点灯すれば、 フラッシュ回路、接続、電池などが正常に動作していることを 確認できる。 |
||
テストランプ | ||
テストランプ | ||
水中撮影用フラッシュユニット 付属のソフトケース 表面。 取っ手(ハンドル)がある。 |
||
ソフトケース 裏面。 | ||
水中撮影用フラッシュユニット 元箱。 金色シリーズ。 |
||
水中フラッシュガン (NIKONOS (I) 世代) 「使い方」。 オリジナル。 (70.6.B) M-4 |
||
ニコノス水中フラッシュユニット 使用説明書。 オリジナル。 |