NIKONOS III (前期)

Last Update : 29. December 2006

NIKONOS 3代目。
フィルム巻き上げの間隔を一定に保つために(コマ間隔を一定にするために)スプロケットが導入され、本体の大きさが大きくなった。
スピードライト(ストロボ)・フラッシュの接点が3ピン式になり、NIKONOS (I) (初代)やNIKONOS II との互換性がなくなったが、これ以後のNIKONOS IV-A やNIKONOS V と機材の共通化が出来るようになった。

1975年(昭和50年)7月に、ニコノス III は、4万5000円で発売された。
フィルム巻き上げにスプロケットを採用して、コマ間隔がそろうようになった。そのため、ボディの横幅が大きくなった。
ファインダーが採光式ブライトフレームとなり、ニコノスシリーズで唯一80mmレンズのフレームを表示する。
シンクロソケットが改良された(IV-A、V にも続く)。フィルムコマ数計が、ボディ上部に移った。
ニコノス II の弱点の巻き戻しクランクが丈夫になった。
最後のメカニカル・ニコノス。
ニコノス III は、約7万8000台生産された。

NIKONOS III (前期) 全体図
前面図
背面図


↓ 左側面図 と 右側面図
底面図
上面図
フィルム巻き戻し時の巻き戻しクランク
レンズをはずしたところ
ボディ・シェル
内部ボディ・前面
内部ボディ・背面
フィルム圧板は、下ヒンジで跳ね下げ式になった。

フィルム圧板固定用のノッチが右上にある。
NIKONOS III 「使用説明書」


オリジナル。


(75.6.B) &-1


多重円は、青色。

前期型ニコノス III が掲載されている。
フラッシュガンの写真は空白。
UW28mm、W35mm は、白色鏡胴タイプ。
80mm は、銀色つまみ。
NIKONOS III 「使用説明書」


オリジナル。


(75.8.C) &-2


多重円は、青色。

前期型ニコノス III が掲載されている。
フラッシュガンは、旧タイプが掲載されている。
UW28mm、W35mm は、白色鏡胴タイプ。
80mm は、銀色つまみ。
NIKONOS III 「使用説明書」


オリジナル。


(79.10.B) &-12


多重円は、紫色。

後期型ニコノス III が掲載されている。
フラッシュガン III が掲載されている。
UW28mm、W35mm は、黒色鏡胴タイプ。
80mm は、黒色・銀色つまみ。
NIKONOS III 「使用説明書」

復刻版(白黒)。

オリジナルは、銀色。

復刻版は、ニコン・サービスセンターで700円にて入手可能。


前期型ニコノス III が掲載されている。
フラッシュガンは、旧タイプが掲載されている。
UW28mm、W35mm は、黒色鏡胴タイプ。
80mm は、黒色・銀色つまみ。
NIKONOS III 「INSTRUCTION MANUAL」

英語版使用説明書。


オリジナル。


NIPPON KOGAKU K.K.

Printed in Japan (75.9.B) &-2

多重円は、青色。

前期型ニコノス III が掲載されている。
フラッシュガンは、旧タイプが掲載されている。
UW28mm、W35mm は、白色鏡胴タイプ。
80mm は、銀色つまみ。
NIKONOS III 「INSTRUCTION MANUAL」

英語版使用説明書。


オリジナル。


NIPPON KOGAKU K.K.

Printed in Japan (77.3.C) &-8

多重円は、青色。

前期型ニコノス III が掲載されている。
フラッシュガンは、旧タイプが掲載されている。
UW28mm、W35mm は、黒色鏡胴タイプ。
80mm は、黒色・銀色つまみ。


NIKONOS III の仕様
型式:35mm判フォーカルプレーンシャッター式防水カメラ
耐水深:50m
レンズマウント:ニコノスマウント
ファインダー:採光式ブライトフレーム(35mm、80mm)付き、パララックス補正マーク(0.8m)付き、倍率0.61倍、視野率約84%
シャッター:上下走行式、メタルフォーカルプレーンシャッター、B(バルブ)、1/30、1/60、1/125、1/250、1/500秒、等間隔目盛り
フィルム送り:レバー式、一動作でフィルム送りとシャッターセット完了、回転角約73度、自動復元式撮影コマ数計付き
巻き戻し:引き出し式のクランク式、巻き戻し完了確認機能付き
大きさ:約144×99×47mm(ボディのみ)
重さ:780g(35mm F2.5 付き) 620g(ボディのみ)