歴代NIKONOS シンクロ・ソケット

Last Update : 26. June 2006

CALYPSO PHOT


NIKONOS の先代の元祖水中カメラ。

おそらく、NIKONOS (I) (初代)と同じで、
水中では、フラッシュガン(FP接点)のみ。

陸上では、スピードライト(X接点)と
フラッシュガン(FP接点)。

シンクロソケットは、3接点。

目印の白点は、ない。
NIKONOS (I) (初代)


当時は、水中用はフラッシュガン(FP接点)のみだった。

陸上用は、フラッシュユニットアダプターを介して、
スピードライト(ストロボ)(X接点)と
フラッシュガン(FP接点)が使用できた。

シンクロソケットは、3接点。

目印の白点(切れ込みの方向を示す)は、レンズ側にある。

白点の切れ込みがマイナス接点、右側(ボディ外側)がX接点、左側(ボディ中心側)がFP接点。
NIKONOS II


NIKONOS (I) (初代)と同様の3接点。

目印の白点は、レンズ側。


FP接点は、1/500秒〜1/60秒でFPバルブで同調。

X接点は、1/60秒、1/30秒とB(バルブ)でスピードライト(ストロボ)と同調。

ただし、スピードライトは、フラッシュユニットアダプターを使用して、陸上のみ。
NIKONOS III


新しい3接点となった。
X接点とFP接点とマイナス接点。

いままでの水中フラッシュユニットや、陸上用のフラッシュユニットアダプターは、使用できない。


目印の白点は、レンズ側。
NIKONOS IV


水中用スピードライトSB−101発売に伴い、
スピードライト(ストロボ)のレディライト発光に連動して
シャッタースピードを1/90秒にする信号がボディに
伝わるようになった。
(おそらくFP接点の信号ピンを流用?)


目印の白点がボディ背面側になった。
(SB-105 などL型のコードを使うと、ボディ外側に曲がってしまうので注意)

シンクロソケットは、今までと反対側に移った。
NIKONOS V


スピードライトSB−102・103発売に伴い、
TTL調光の信号ピンが2本追加された。


目印の白点がレンズ側に戻った。

目印の白点がボディの側面に印刷。